目次
「英語」について 中学に入ってから困らないように英語の準備をする。
2020年度から文部科学省の「新学習指導要領」の実施により小学校でも英語の授業が必修化されました。英語が読める、英語を書ける、英会話ができるなど、英語の能力向上は将来の就職にも役立つなどの観点から、子供のうちに英語を習わすという家庭も増えてきています。また、中学に入学すると英語の授業内容はより進歩していくため、できれば中学に入学して英語のことで困らないように少しでもなにか準備できることはないだろうか?と考える親御さんも少なくないことでしょう。そこで、今回は中学に入る前にできる英語の準備について、どんな準備をすれば良いのか、小学校と中学校の英語はどれだけ違うのかなどをご紹介していこうと思います。
英語について~中学に入ると学ぶ内容が大きく変化する
小学生のお子さんをお持ちで、英会話教室や英語を学ぶなにかしらの習い事をお子さんにさせている親御さんの中には、「うちの子供は英語を習っている中学に入っても大丈夫!」と思われている方も少なくないでしょう。その考えは間違いではないかもしれませんが小学生で習う、または習えるレベルと中学の授業で学ぶ英語のレベルは大きく変化します。
特に中学に入って直ぐに始まる内容は、「be動詞」「一般動詞」「助動詞can」などが挙げられます。小学校では基本的な単語や簡単な読み書きレベル程度は学ぶことができますが、少し複雑な文法や読み書きを学ぶには少々難しいと言えるでしょう。英会話教室などでは、「英語での会話に重きを置く指導が多いため、簡単な単語を並べて話す、聞く」ということは学べても、「読む・書く」ということを学ぶことができないパターンが多いです。また、小学生レベルで見た時に英語力があると評価されていた子も、中学に入ったらその知識が一切通用しなかったということも珍しくはありません。もちろん、小学生のうちに「英語に触れる」ということは非常に良いことです。まったく英語に興味がない子や英語を学ばない子に比べれば大きな差がつきます。
では、小学生で英語に触れたり学んだりしている子が、中学に入っても困らないようにするために少しでも準備できることはどんなことがあるのでしょうか?
次の項では、中学に入るまでに英語の授業などで困らないためにできる準備についてお話していきます。
英語力~中学に入るまでに準備できることは
冒頭でも触れていたように、中学に入ると小学生までに学んでいた内容が大きく変化します。小学生では「聞く・話す」ということができるような指導を主とし、中学に入ると「読む・書く」ということが求められます。この様な「読む・書く」ということは、小学生の頃に簡単な英単語を聞いて理解したり、簡単な会話ができるのであればその能力は中学に入っても役立ちます。
では、実際に中学入学前にしておくべき英語に対しての準備はどの様なことがあるのか?
色々な考えがあるとは思いますが、もしも早い時期から考える(小学5~6年生頃から)のであれば「中学レベルの英語にも対応・指導してくれる英語スクールに通う」「中学1年生レベルの英語が学べる学習環境を作る」ということではないかと考えます。
先述の通り、中学の英語は一気に難しくなります。小学校までは英語の評価が高く、英語が出来る子と思われていても、中学の英語のテストではとても悪い点数だったということも少なくありません。そして、どんどん内容も難しくなっていき、気付けば勉強についていけなくなり、「英語が嫌いになった」「英語の勉強はしたくない」と思ってしまうようになる可能性もあります。そうならないためには、やはり中学に入った直後に授業として組み込まれる内容を小学生のうちに理解しておくことが一番効果的であると言えるでしょう。
ご家庭で教えたり学ぶ環境が整えられれば金銭的負担も少なくて済みますが、それが難しい場合には英会話スクールなどに通わすのが確実だと思います。また、中学に入ると授業時間が長くなったり部活に入部したりと、何かと勉強する時間が取れなくなりがちです。
小学生のうちに中学1年の前期程度の英語力が身につけられれば入学直後で英語で困るようなこともなくなると思います。その他にも、小学〜中学に限らずより先を見据えた時に、子供の頃から英語をしっかりと学んでおければ、高校受験・大学受験などにも役立ちますし将来の就職希望職の幅も増えることでしょう。
中学の英語に対しての細かい準備
これまでの内容は大まかな準備としてしておくと良いと思うことをお話してきました。では、より細かい準備としてはどのようなことをすれば良いのか?以下では、その詳細をご紹介します。
小学校のうちにアルファベットは全て覚えておく
A~Zまでのアルファベットは全て完璧に覚えましょう。声に出して発することはもちろんのこと、発音にも気を付けて覚えておくと良いです。そして、大文字と小文字で全て書けるようになるということも忘れずに。
簡単にできる挨拶や単語を覚える
「ありがとう=Thank you」や「おはようございます=Good morning」といった簡単な英語の挨拶を覚えておくと良いでしょう。もちろん、こちらも発するだけでなく、発音を気を付けて話すことができる、見て・聞いて理解することができる、書くことができる、というレベルにはしておくことを意識して下さい。
be動詞と一般動詞を覚えておくと楽
中学一年の初期から英語の授業で組み込まれる内容としてもご紹介しました「be動詞」と「一般動詞」を小学生のうちに覚えておくと中1の英語の授業がとても楽になることでしょう。
●be動詞…主語と主語について説明する表現の2つを結びつける。
この意味を理解して英語での会話で使いこなせるようになれればかなり有利になると思います。
●一般動詞…文の中での述語で、主語の行う動作や主語の状態を表す。be動詞以外の全ての動詞のことを指す。
be動詞同様に、意味をしっかりと理解して使いこなせるのであれば中学レベルの英語で困ることはないでしょう。
be動詞・一般動詞、どちらも共通して言えることは、「意味を理解することが重要」です。いくら英語として理解していても、そもそも日本語の意味を理解できていないというのは問題です。「動詞」という日本語の意味をしっかりと理解した上で、英語における動詞を理解し使いこなせるようになって下さい。